メニュー表示

株式会社 翔洋技研

SHO-YOH.GIKEN CORPORATION

最新情報

We will move forward step by step for society.

4件中3件を表示しています。このページは1/2ページです。

水中ドローンの映像をアップロードしました

水中ドローン(CHASING M2 PRO)の映像をYouTubeにアップロードしました。

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2025-03-07 14:55

弊社ホームページを開設いたしました

株式会社翔洋技研は山口県下松市に拠点を置く測量・調査会社です。
営業エリアは地元山口県をはじめ近畿・中国・九州地方と西日本を広く網羅して活動を行っています。
業務の内容は、一般的な地上測量もとより、港湾、漁港、海岸といった海の測量(深浅測量)を得意分野とし、海辺の施設の点検・調査についての実績を重ねてきました。海辺の測量・調査のプロフェッショナルとして陸上、海上、水中、そしてUAV(ドローン)を用いた空中まで対象に業務展開しております。
これからも技術の進歩に歩をそろえ、人々の生活の基盤であるインフラストラクチャーの整備・維持・管理に携わり、お客様の信頼に全力でお応えし続けることでより良い社会環境の実現が叶うよう誠心誠意努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年6月

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2021-06-21 12:00

マルチビームソナー【SeaBatT20-P】について

マルチビーム測深は、調査船に装着したソナーから扇状に発振した超音波ビームの反射波を受信し、水深を取得します。マルチビーム測深システムはマルチビームソナーのほかに、GNSS・IMU(動揺センサー)で構成され、船(ソナー)の位置と姿勢(傾き・横揺れ・縦揺れ・上下の揺れ)を計測し、水深と位置との補正を行うことで、精度の高い水深を取得します。
「マルチビームソナー【SeaBatT20-P】について」関連画像

当社保有の、TeledyneReson社のマルチビームソナー【SeaBatT20-P】についての詳細は、こらちをご覧ください。

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2021-06-21 12:00
前のページ
1
2次のページ
メニュー表示
メニュー閉じる